Elder Scroll Onlineの可能性
The Elder Scrollsシリーズの開発元Bethesda Softworksの親会社ZeniMax Mediaが、elderscrollsonline.comというドメインを取得したそうです。
これが真実ならばとんでもないことで、何がとんでもないかというと、俺が廃人になる日のカウントダウンが始まるって意味でとんでもないです。果たして、elder scrollをオンライン化したところで、あの世界観は維持できるのか?という危惧もありますが、最も待ちわびているRPGが「elder scroll 5」である自分のような人間にとって、時間泥棒であり、底なし沼であり、ブラックホールであるところの、「オンライン化したオブリビオン」というアンゴルモアの大王が降臨しないことを、ただただ祈るのが得策とは言えないでしょうか。
でも老後だったら大歓迎。
もっと読む
ソマリア:首都モガディシオに安全な場所はない
300kmの道中で、86回もお金を要求されました。お金は言うまでもなく、所持品全てを取り上げられました。アフリカの現状。日本や西洋の価値観では全く理解できない範...
2007-11-11 16:34
のび太の部屋の本棚に飾ってある謎のトロフィーについて考察するスレ
なんだよ。今日はドラえもん関係のエントリが続くなあ。 そういえばあったな、本棚の上にトロフィー。結局結論は出ないんですが、ここでもやはり「父親」の存在に焦点が...
2007-11-11 16:04