ハーシェル・ゴードン・ルイス映画祭で『ゴアゴアガールズ』を観た
閉館する渋谷シアターNで、ハーシェル・ゴードン・ルイスの『ゴアゴアガールズ』を観てきた。
初っ端、殺人鬼が唐突に現れ、楽屋のストリッパー嬢を鏡に叩きつけたカットから、ファンキーなジャズをバックに現れるタイトルに、過去のHGL作品とは一風異なるスピード感を見て感動していたのも束の間、マヌケとキチガイしか出てこないチンタラしたいつものHGL節爆発。
ザック・スナイダーが撮ったら40分に収まるんじゃないかと思ってしまうぐらいダラダラとした86分、ツッコミ どころだけで言ったら休む暇もない程の見所に溢れた本作。イヤミなだけで全く魅力を感じない主人公、偽の情報に嬉々として踊らされる刑事、無駄に開放的な美人の相棒たちが、空回りする会話、おっぱい乱舞の中、ドタバタ喜劇を演じ、そうそう、ゴアゴアなスプラッタ描写もあったわ。それも、尻を死ぬまで打ち付けたり、フライドポテトの鍋の中に頭押し込んだり、おっぱいの先をちょんぎって溢れ出た母乳で一人乾杯したり、腰砕けになるようなマヌケっぷり。
極めつけはラストなんですが、まあ、今まで生きてきてこんなに投げやりな映画初めて観ましたわ。思わず「ぇぇぇぇぇ」と力ない声が漏れてしまいました。
散々マヌケを見せつけられた末の、暴力的な投げやりさ。これはもう立派なエンターティメントだと感じ、今やスプラッタの巨匠と呼ばれるHGLの才能を再確認する良い機会でした。(思うに、HGLって、演出が致命的に下手なだけで、話もなかなか面白かったし、やっぱり取り上げられるだけの才覚はあるんだろうな、って真面目な話)音楽も最高でした。
そんなHGL映画祭。今週金曜日までやっているので、会社帰りなどに是非。この『ゴアゴアガールズ』もまだ観れます。

もっと読む
10年代のシュガーベイブ!?あっぷるぱいのデビューアルバム「あっぷるぱい」を買った
http://www.youtube.com/watch?v=tFJ4xUqYL3Yまあ、これ聴いて、気に入ったら買ってみてください。 俺は買った。 わかる人...

SOAP 「ルームメイト」(1981年)
http://www.youtube.com/watch?v=fzIbYq5icIc&feature=related25歳で無職の時、町田のレコファン1...
