現代美術の分野で活躍するアーティスト。独特のユーモアと斬新な視点で知られ、作品には日常的な要素を大胆に取り入れる特徴がある。アートと日常をつなぐ独創的な表現で、鑑賞者に意外性と笑いを提供する。個展やイベントを通じて、アートの固定概念を揺さぶり、新しい芸術体験を生み出している。
※ AIによる解説文(β)です。当サイトの内容を参照して、独自の解説文を構築していますが、内容に誤りのある場合があります。ご留意ください
オフィス出社前に、銀座の月光荘で死後くん『ジャンボコンピューター』を観てきた。やっぱコンピューターは大きいほうが良いと思いました。
個展とかで、テーマからズレたものが ポンと出てくると、「おや?」「なんで?」みたいな問いに化けたり、悪い場合は「ズレてるな」と失望したりするもんです。ただ、ユーモアがベースにあると、シンプルに笑ってしまう。ジャンボコンピューターとか、ジャンボWi-Fiとか言ってるのに、唐突にジャンボメロンパンって言われたら笑っちゃうよね。そういうふやけた瞬間が何度もあって良かった。
会場に死後くんはいなかったんですけど、境みなと画伯がいたので挨拶してから、Tシャツ買って帰った。日曜日までやってるので行ってみると良いよ。