今日から東京3回戦。ちょっと激しく動くと、マイクが揺れておかしなノイズが入るというハンデがすごいぜ。
【3回戦全ネタ】オトメタチ/夕げ/マイファザー

全然乗り切れてない観客相手に淡々と掛け合いを展開していき、最終的に心を掴んだのは、やっぱりルックとすっぴんと語り口の圧倒的な異形さにあったんだろうな、とオトメタチというコンビ。次の夕げは凄まじいセンスで、かなりの掘り出しものだった。ツッコミのスタイルは南海キャンディーズ山ちゃんとちょっと似たものがあるのかも。でも、世界観は大分違います。
【3回戦全ネタ】マリオネットブラザーズ/おしどり大名/スーパーサイズ・ミー

マリオネットブラザーズ、にちようチャップリンでやったネタのアップデート版ですね。この出来で落とされるの悲しい。応援してる。すっごい力技なんだけど、スーパーサイズ・ミーも今回はよかったな。
【3回戦全ネタ】キュウ/ひつじねいり/ママタルト

何も心配していない、全く問題なかった三組。ひつじねいりもいつも通りのパフォーマンス。にしても、ママタルトについては、今年決勝行かなかったらウソだろと思う。きちんと毎年アップデートしてるの凄いな。今年見た中ではダントツです。
【3回戦全ネタ】9番街レトロ/TCクラクション/いぬ

9番街は落とされるようなクオリティじゃなかったなー。ネタもどんどん良くなってるし、なかむら☆しゅんのパフォーマンス、細かいニュアンスまで含めて、完全にコントロールされていて素晴らしい。言い淀みまで、きちんと機能している。曇天三男坊がTCクラクションになって、なんかよくわからねえけどパワー持ったツッコミと一緒にやってるの、よく考えたらおもろいなーって感じさせるネタでした。そもそも、これ、ツッコミ?
【3回戦全ネタ】トンツカタン/ミスター大冒険。/トム・ブラウン

システムだけ取り上げたら、トンツカタンのネタは最強レベルだと思った。これもお抹茶作なのかな、才能あるなー。ミスター大冒険。のチグハグさ。シンプルさが損なわれている。一方、トム・ブラウンは相変わらず超シンプル。
【3回戦全ネタ】わらふぢなるお/モグライダー/真空ジェシカ

全然心配してなかった三組だが、モグライダーが落ちた。まあ、落ちたのも多少わかるんだが、完璧に面白いので問題ない。芝さんが動くパターンのネタで、「甲子園」のネタ以来、こういうタイプのやつM-1の舞台で見てみたかったので感無量。全組面白かった。
【3回戦全ネタ】ビスケットブラザーズ/シシガシラ

東京ってやっぱ層が厚いね。ビスブラにシシガシラですって。
MCATM
@mcatm

もっと読む
エマ・セリグマン『ボトムス〜最底で最強?な私たち』
Prime Videoでエマ・セリグマン『ボトムス〜最底で最強?な私たち』を観る。たびたび引き合いに出されている『ブックスマート』は確かに近くて、どちらも面白い...
2024-11-09 16:47https://www.youtube.com/watch?v=0A01wmkT028漫才の脱構築としてのオーサカクレオパトラ。今まで全然ハマってなかったガンガンファンキービート、特殊なツッコミが今年は本当に危険なレベルになっていた。ちょこちょこ、何言ってるのかすらわからなかった...
2024-11-08 20:03サプライズ帰宅した妻が、サプライズ帰郷することになって、ちょっと悲しい。仕方ない。『三島由紀夫vs東大全共闘〜50年目の真実〜』というドキュメンタリーを観ながら、昨今の社会状況と照らし合わせて、色々と考え込んでしまった。楯の会を主催し、ゴリゴリの右翼であるところの三島由紀夫が、所...
2024-11-07 18:59https://www.youtube.com/watch?v=l-3Adicg_Ucみんな下手ではないのに、なんか熱が上がっていかないというか…。絶対に二人組であって欲しかった超速バギーが、スムースにコントインし た時がちょっと面白かったなー。https://www.youtub...
2024-11-07 18:37『中国の植物学者の娘たち』という映画を観ながら昼食を摂っていたら、仕事が忙しすぎて急遽妻が戻ってくることになり、ウキウキしていた。映画の内容はというと、すっごい上品なエロスが充満していて、鼻頭が痛くなるような心持ち。1976年の地震で両親を亡くし、孤児となったリー・ミンが、実習生...
2024-11-06 16:56