お笑いコンビの一組で、ハゲを武器にしたユニークなコンビネーション。今回の記事では、お笑いライブの3回戦での印象的なパフォーマンスが語られている。モンスーンと並んで強力なキャラクター性を持ち、ユーモアのある比喩や独特のネタで観客を魅了するコンビとして描写されている。
※ AIによる解説文(β)です。当サイトの内容を参照して、独自の解説文を構築していますが、内容に誤りのある場合があります。ご留意ください
【3回戦全ネタ】パーティーパーティー/もも/丸亀じゃんご
パーティーパーティーが、俺の好きじゃないスタイルのまま、面白くなってることに感動した。すごいね。単純に力をつけた、ということだろう。絶対に難しいももの闘い方。丸亀じゃんごは、なんで途中で巧妙にスーツのボタンを外したのだろうか。
【3回戦全ネタ】愛凛冴/ロージャンハン/テキサスマウンテンローレル
愛凛冴っていうコンビ、初めて観たんですが、割と新鮮な衝撃を受けた。今のところ一番の掘り出しもの。ジェネリックミルクボーイ内海と処理するのはちょっと失礼なぐらい、独特のツッコミ。ボケも強いのに、ちゃんと動けるし、ツッコミのワードも悪くなくて、完成度の高さにきちんと客席も湧いてた。終わった時、もっと観たくて、ちょっと寂しく感じました。
【3回戦全ネタ】タチマチ/マーティー/黄昏の森
どうしてもツッコミの強さが目立ってしまうタチマチだが、俺はこのしっとりとしていて上品なボケが結構好きだ。完成度もめちゃ高い。「首とかは辞めた?」というボケの角度が良い。去年も良かった黄昏の森、今年は割と浅めのギャップボケ一本で押していたのが、少し残念。
【3回戦全ネタ】モンスーン/盆と正月/ZUMAワシントン
去年もモンスーンと盆と正月、一緒に出てなかった?どちらも強力なハゲを有するコンビだけど、全然違うテイストでどっちも好きだ。「もう育てる余地がない」という比喩で「Lv80のマルマイン」が出てくるのが素晴らしいモンスーン。ZUMAワシントンが出れてよかった。
【3回戦全ネタ】スーズ/準優勝/はるかぜとともに
スーズも準優勝もはるかぜとともにもよかったのになー。