mmm+古川悠木@Rhythm and Betterpress
森下駅は最寄りの駅から一本で、少し時間かければ文庫本読みふけっているうちに着くような場所だということに気づく。「Rhythm and Betterpress」という活版印刷の工房兼立ち飲み屋という魅力的な場所で、旧知の鈴木くんがDJを務め、mmmさんがライブをやるイベントが開催されると聞いて赴けば、知り合いも沢山いたし、知り合いが沢山できた。音楽イベントって、こういう、楽しい場所だったな、と思いだして嬉しい気持ちになった。
mmm+古川悠木『気配/予報』は、当然聴き込んで臨む。自身で歌うとか細くも凛として芯のある声が魅力的な古川悠木は、心待ちにしているあの駅まで指折り数える描写にグッと来てしまった「ハイキングコース」が、バンド編成のアルバム『金貨』の一曲目に収録されている。当然聞いていったはずなのに、何にも覚えておらず、普通に感動しているのだから自分に呆れてしまった。7thのコードを運指するたびにゆっくりと減速するライブは、あまりに不器用に丁寧で、安心してしまう。酒が進む。
終演後に鈴木くんにも伝えたが、DJが機能している空間で、しっとりとした二組の音楽に寄り添いながらも、身体の動く選曲にアルコール。本当に久しぶり、ライブを観るのも10年ぶり以上なら、話をするのはもっとぶりなmmmさんのやっぱりブルースとしか思えない歌声。いつのまにか可動域を越えて、どこか明後日の一点を見つめるような眼差しで、ぼんやりとリスニングに徹していると、どこからかコーラスが聞こえてきて、なんとなく先日亡くなった母を思い出して、初めてなんとなく死を飲み込めてしまった。終演後、「お互い、生き延びてよかった」と言っていたmmmさんに、詩的な響きだなと感心してたら、ガチで同級生が亡くなったりするから、真っ直ぐな意見だったらしい。良い一日だった。
MCATM
@mcatm

もっと読む
『ガンニバル』S1
『ガンニバル』S1を完走した。序盤、まあまあ、ってゆるい気持ちで、いくつか膨らみそうな要素があったので多少無理して前のめりを作りつつ見たが、そのどれもが綺麗に爆...
2023-02-10 19:20母が亡くなった。糖尿病から来る心筋梗塞と脳梗塞のダブルパンチで、生き延びることが奇跡だった7年前。父の介護を受ける母のことを想いながら、僕らはこれから確実に訪れる「死」を7年かけて受け入れていった。ゆっく りと、着実に、影を薄くしていく母。葬儀は身内だけ。和やかに終わった。もともと...
2023-01-25 16:38『ランジャタイのがんばれ地上波!』年始ブチギレ王決定戦がすごかった。「大凶の擬人化」一発で口笛なるおをマットに沈めた元赤もみじ村田が、ネコニスズ・ヤマゲンに完封される様に震えた。この様子が見つかったら、ヤマゲンあっという間に売れるはず。今年テレビで一番笑ったかも。夜に観た『ザ・ク...
2023-01-25 01:33ヘビーなのが終わったので、オードリー若林『ナナメの夕暮れ』を挟んでる。もうすぐ読了。関係ないけど、2008年のM-1の前年かその前から、オードリーに熱狂的にハマり、『3600』聴いたりしていて、M-1の敗者復活の日は朝からソワソワして恒例の大掃除も手につかず、決勝進出と大躍進に感...
2023-01-24 17:41半年に一度の授業参観日。むすこのクラスは図工。一人称が「おれ」になっているだけで、基本、家にいるのと全く変わらない様子で粘土をこね続けるむすこが好ましい。大声で『Undertale』の音楽を歌い、隣の娘(幼稚園からの同級生)に話しかけ、豪快にスルーされているが気にしない。そんなコ...
2023-01-23 17:19