成果
マンブルコアの代表的な作品と言われている『Funny Ha Ha』(未見。つか、どうやったら観れるの!?)の監督であるアンドリュー・バジャルスキーによる2015年の作品。主人公キャット(Kat)を演じるのは、どこかで観たことあるなーと思ったらMCUでマリア・ヒルを演じるコビー・スマルダーズ。キャットは、冴えない中年男のダニー(ケヴィン・コリガン。『バッファロー'66』とか『グッドフェローズ』とか、ハル・ハートリーの作品とかにも出てるはずなんだけど、全く印象にない)の個人トレーナーになる。ひょんなことで肉体関係を持ってから、舞い上がったダニーが積極的にアプローチをかけてくるが、その関係に後悔していたキャットが大激怒。そこに調停役としてトレーニングジムのオーナー・トレヴァー(ガイ・ピアース)が登場し、事態は複雑化していく。

この映画に登場してくる人物は、誰も彼もフラフラと、行動も考えも全然読めない。如何にも人の心は移ろいやすく、決定的な瞬間は訪れずにただ大きくかけちがった歯車の空回りする音が響く。この気まずさを「マンブルコア的」というのであればそれは諸手を上げてその通りだと思う。しかし、既に各々が全く異なるテイストでキャリアを充実させている今、そもそもこの括りに本人たちが意味を感じていない以上、「マンブルコア的」というカテゴライズには全く意味はなさそうだなとも思う。
ガイ・ピアースの相変わらず野性味溢れる顔に暑苦しさを感じつつ、どうにも制御できない感情のその「ハンドリング不能」ぶりに翻弄される彼の姿と、どうにもコケティッシュに映るコビー・スマルダーズのマリア・ヒルとは若干異なるコミカルな演技(『スパイダーマン』では若干この気配あるよね)が楽しめる人は多そう。
MCATM
@mcatm

もっと読む
Maya Hawke - Blush
「神が二物を、与えてるじゃないか…」的な嘆きはすっかり書き飽きた。今最も「親の顔が見てみたい」女優、Maya Hawkeのアルバム『Blush』。Jesse H...
2020-09-01 06:56鉛筆画のテクスチャーで構築されたホラーゲーム『Mundaun』
スイスのゲームスタジオ「Hidden Fields」が2021年にリリース予定のホラーゲーム『Mundaun』。全編鉛筆で描かれたテクスチャーが圧倒的に異様な雰...
2020-08-25 06:48マーダー・ミー・モンスター
南米アルゼンチンはアンデス山脈を望む村で、首のない遺体が発見された。捜査にあたった主人公クルスの不倫相手フランシスカも同じような手口で殺害され、彼女の夫ダビドが...
2020-08-24 03:21Free Radicals
Baguirmi Tribe of Africaの演奏に合わせて白黒の映像が踊る、Len Lyeによる4分程度のショートムービー。正直、今まで観たLen Lye...
2020-08-21 02:16『スコット・ピルグリム vs 邪悪な元カレ軍団』10周年
『スコピル』が10周年ですってよ!以下の記事で、原作者ブライアン・リー・オマリーや監督のエドガー・ライト、主演のマイケル・セラなどのスタッフ・キャストが当時のこ...
2020-08-19 03:48