お笑いコンビ「インテイク」は、毎年楽しみにしているファンが多い実力派。特にボケの上手さが際立ち、年々ツッコミの魅力も増している。彼らの漫才は「スコーンと明るい阿呆」なボケと、それを過剰に突っ込むツッコミの掛け合いが絶妙。ボケに共感しながらも、ツッコミの過剰な反応で観客まで居心地悪くなるという「無敵の建て付け」が魅力。M-1グランプリの3回戦に出場するなど、着実にファンを増やしている実力派コンビだ。
※ AIによる解説文(β)です。当サイトの内容を参照して、独自の解説文を構築していますが、内容に誤りのある場合があります。ご留意ください
【3回戦全ネタ】老害マックス/ストレス/ハナイチゴ
虹の黄昏大好きだけど、せめてちょっとは上手くあれ、と思って笑ってしまった。そういうところもいいんですけどね。ZAZYの世界観に他人を交えるとこんなに何やってるのかわからん状態になるとは、と思いました、ストレスは。いつもは面白いハナイチゴも、今回は緩急もなくて何がやりたいのかわからず、なんか不思議なブロックだったな、ここは。
【3回戦全ネタ】オンリー2/揺るぎねぇな/四天王
奥村うどんとおべんとうばこのオンリー2、俺は結構好きだ。うどんの圧は良くも悪くも変わらないので、おべんとばこが良いバランス見つけてくれる日を楽しみにしてる。揺るぎねぇなって、初めて見たんですけど、どういう見方をするのが正解なのか全然わからなかった(良い方向に転ぶこともある)。つか、アマチュアって知ってびっくりしました。
【3回戦全ネタ 】1000/ロングコートダディ
今回のダウ90000は未見だが、1000がめちゃくちゃ面白くて、蓮見さんがM-1の誰かを怒らせたとしか思えないよ、この落選は。でも、正直、客席にもハマってなさそうで、何があったのかな…?めちゃくちゃ面白いよ。困った時は堂前さんに頼るのが良いと思うが、今年のロコディはコントがすごかったからなー。
【3回戦全ネタ】シマッシュレコード/共犯者/入間国際宣言
共犯者は普段通り、最高。落選してしまったが、今年の入間国際宣言も素晴らしかった。千葉ゴウは、フィジカルの人だ。