吉祥寺の老舗ライブハウスとして、多くのミュージシャンに愛され続けている小さな箱。地下にある空間は決して広くはないが、その分アーティストと観客の距離が近く、熱気のこもった濃密なライブ体験ができる場所として知られている。 若手からベテランまで幅広い層のミュージシャンが出演し、ジャンルも多岐にわたる。リハーサルから本番まで、演者同士の交流も生まれやすい環境で、音楽を通じたコミュニティの拠点としての役割も果たしている。吉祥寺という街の文化的な魅力と相まって、音楽好きにとっては特別な意味を持つスポットだ。
※ AIによる解説文(β)です。当サイトの内容を参照して、独自の解説文を構築していますが、内容に誤りのある場合があります。ご留意ください
ライブの日。当日が朝からむすこの塾の日で、いつも吉祥寺に送るのが習慣になっていたのだが、ライブの準備をするかどうか迷っていた。完璧な演奏準備。だけど、妻と星乃珈琲店のミニパンケーキを食べながら考えを整理する方が良いと判断し、そのまま何冊か文庫本を買うと、ハードオフでファミコンカセットを物色。おにまるで買った握り飯を家で食べてからしばし午睡の末、ライブ会場の吉祥寺NEPOへ。
そのまま若い人たちのリハを全部見届け、勝手にストーリー汲み取って盛り上がると、ど頭でしっかり若者たちを鼓舞するしかないと心に決め、カセットテープを流しながら演奏。カレー食いながら若者たちと大いにおしゃべりして、満足して帰路についた。
人間が丸くなりすぎているので、全バンドに話しかけ、絶賛し、とても良い日だった。後で会社の人に話したら、まるで一日の話とは思えない、と言われた。一番人生を満喫しているおじさんだろう。
自分で作った荘厳なテープコラージュを流しながら、それとは全く関係ない文脈でフォークソングを奏でていると、文脈がコンフリクトを起こす。今までそのコンフリクトを楽しんできた好事家の俺だが、それが当事者になると話は別。うるさい。邪魔。その邪魔なノイズと、鷹揚な歌唱と、両の人格でパフォーマンスを行うというのは、精神的な負担になる。実際、演奏を始めると、手も足も頭も口も指も耳も、何もかもが自分とは別のところにあって、俺という主観とは別のところで別個に蠢いているような、そんな不気味な気配に支配された。最後の方は三週間ぐらい、必死に準備してきたものが、最終的には50点ぐらいの出来で終わったなあ、と思う。でも、今までソロパフォーマンスやる時と比較して、3倍ぐらい頑張って準備したので、ギリギリ成立していたかなと思う。そんなライブが終了しました。
若いもんの中に紛れて演奏する怖さ、みたいなものをひしひしと感じていたんですが、いざイベントが始まってしまえば、吉祥寺NEPOという場所の良さ(鳴りも良いし、酒も美味い)や、人の良さ(スタッフや共演者)もあって、なんか親戚のおじさんのような気分で気持ちよく鑑賞して、いつの間にか出番。俺は、1990年代アセンズシーンにおけるSupreme Dicks的なポジションを積極的に狙いに行こうと思っていたのだが、終演後若人たちが、「何?どういう意味?」って顔しながらみな寄ってきてくれたので、滑り出し快調って思った。10年前から相互フォローだったtamuraryo さんとも初めて顔合わせ出来たし、なんかみんなちゃんとしてるしナイスガイズだし、信じ難いほど楽しい夜でした。来てくれたみなさん、ありがとう、気持ち的にホント救われた。
妻はまた実家に帰り、今日からしばらくワンオペ子育て生活に戻る。ライブが終わったら一日自分を甘やかすことに決めていたので、『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』を購入し、むすこが引くほどプレイしていた。
いやー暑くて眠い。Netflixで楽しみにしていた『自由研究には向かない殺人』を完走したり、またしても「もうすぐ終わるから」という理由で『サラリーマン物語 勝って来るぞと勇ましく』を観たりしていました。流石に古臭いコメディ映画なんですが、矢継ぎ早にギャグ連発するので、なんとなく満足してしまう。額縁に掛かった歴代の社長の顔が、写真を入れ替えることで表情を変化させるネタとかは、鮮度高くてよかったな。
『自由研究には向かない殺人』は、原作100点だとしたら、30点ぐらいの出来だったかな。そのうち、20点は全部エマ・マイヤーズのもの。凄まじい当たり役だと思った。観終わった今、読んだ当時どんな人を想像していたのか忘れてしまうぐらいのハマりっぷり。
原作の大事なモチーフをいくつもカット(例えば、ナタリー・デ・シルヴァのエピソードとか、ナンシーの職場風景、ラストのスピーチとか)しているのに、すっごく余計なモチーフ(ヴィクターの浮気エピソー ドとか一ミリも必要性を感じなかった)を挿入している意図がわからなすぎた。ちょっと残念。
つうことで、俺たちArrrepentimiento、じんわりとライブ活動復帰します!ありがたいことにお誘いいただいたので、まずは9月22日(日)に吉祥寺NEPOで。今回は俺ソロになります。共演はまだ確定していないとのことなんですが、インディフォークっぽい流れになりそうで楽しみ。また詳細出たら告知します!