Arrrepentimientoとしてソロセットで臨んだ昨日。前回、2024年9月のライブが30点だとしたら、20点ぐらい(…)の出来だったのだが、弛まぬ努力が必要なのは永遠。楽しかったです。観に来てくれた方々、ありがとうございました。
久々に俺が一番の若輩者という環境での演奏だったんですが、如実に出たね、差が。sttさんも着実にライブ慣れして、そもそも曲がおもろいのが前面に出てきた感じ。山田民族さんは、始まってすぐに妻に「俺は将来こういう音楽だけ作っていきたい」と伝えたぐらい、憧れのシンセ使い。二人ともプレイヤーとしての懐が深くて、なんか、本当、清々しく「敵わねえな!」と思った。俺が一番、Ordinaryだった。歌詞に、「Taken me far from the ordinary」とあるのに!阿佐ヶ谷mogumoguもすごく良いスペースだったな。中国のインディー音源が大量に並べられてて、小物もキノコ中心の愉快なこだわりが伺えるもの。特別なスペースにいると、特別な気分になってくる。
つうことで次回、7月19日にリベンジします!withマコメロジー&stt。がんばるぞー!進めていたレコーディング、ついに今日、全部のベーシックトラックが出来上がる(すごい!えらい!)。しかし、わだすたちの場合、ここからが本番。いつもは、ベーシックトラック作って、歌詞書いて、メンバーに各々楽器録音してもらったの集めて、編集して終了、なんだけど、今回は、ここから歌詞書いて、メンバーと録音したりしながら、同じように4トラックのMTRでレコーディングして、隙間に出来た曲を別トラックに展開してサウンドトラックを作り、いつもの長い長い編集を経て、別々の曲にバラしてから、再度配信用のレコーディングを行う(予定)、という長い道のり…。まずは、一曲、配信シングルとして夏前に公開するのを目標として動く。
Mount Mural - World
今日はこの曲を一日聴いていた。オープニングで淡々と盛り上げて行く手法が好 ましいなあと思う。全体の平熱さが際立つ。4年前の曲なんすね。